【科研報告:日中韓交流授業で探る相互理解】記事一覧

2023年から2024年にかけて、本科研プロジェクトメンバーが、チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)のウェブサイトで本プロジェクトの紹介を、連載記事として掲載しました。
以下のリンク先の記事は、2025年9月30日までチャイルド・リサーチ・ネット(CRN)のウェブサイトに掲載されていた記事の転用です。

 

【科研報告:日中韓交流授業で探る相互理解】

【科研報告:日中韓交流授業で探る相互理解】第1回 日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発を目指して―研究プロジェクトの紹介(榊原 知美)

【科研報告:日中韓交流授業で探る相互理解】第2回 違いを大事にした共生:交流授業による異文化間相互理解への新しい挑戦(山本 登志哉)

【科研報告:日中韓交流授業で探る相互理解】第3回 異文化理解のためのバフチン対話理論:対話的ワクチンを接種する授業(田島 充士)

【科研報告:日中韓交流授業で探る相互理解】第4回 日韓大学生の交流授業で使用するエピソードの紹介(シム・ヒョンボ/朴 聖希)

タイトルとURLをコピーしました