日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発―共在的実践の生成に向けて
文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2023年度~2026年度
  • ホーム
    HOME
  • プロジェクト概要
    CONCEPT
  • 記事一覧
    NEWS
  • プロジェクトメンバー
    MEMBERS
  • 研究成果
    RESULTS
  • リンク
    LINKS
  • ホーム
    HOME
  • プロジェクト概要
    CONCEPT
  • 記事一覧
    NEWS
  • プロジェクトメンバー
    MEMBERS
  • 研究成果
    RESULTS
  • リンク
    LINKS

2024-08

全体会議

韓国での全体会議を開きました(2023年8月20日・21日)

昨年の東京での会議に続く2回目の対面での全体会議として、韓国での全体会議が、8月20日と21日の2日間、ソウルにある東国大学の図書館のセミナールームで行われました。今回の会議では、各チームでの2巡目の交流授業・調査についての結果報告と、今後...
2024.08.24
全体会議

最近の投稿

  • 異文化理解に直接的な対話が欠かせない理由
  • 北京師範大学教育学部で簡易版交流授業を実施
  • zoomを使った一コマの日韓異文化交流授業
  • 日本質的心理学会 第21回大会 成城大学にてポスター発表を行いました(日中チーム②)
  • 日本教育心理学会第66回総会でポスター発表を行いました(日中チーム①)

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

カテゴリー

  • CRN連載
  • 全体会議
  • 学会発表
  • 日中交流チーム②
  • 日中交流チーム③
  • 未分類
日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発―共在的実践の生成に向けて
  • ホーム
  • 連絡先
  • サイトマップ
© 2023 日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発―共在的実践の生成に向けて.
    • ホーム
    • プロジェクト概要
    • 記事一覧
    • プロジェクトメンバー
    • 研究成果
    • リンク
  • ホーム
  • トップ