異文化コミュニケーション

科研報告「日中韓交流授業で探る相互理解」

【科研報告:日中韓交流授業で探る相互理解】第3回 異文化理解のためのバフチン対話理論:対話的ワクチンを接種する授業

田島 充士(東京外国語大学大学院総合国際学研究院 准教授)※本記事は、2025年9月30日までチャイルド・リサーチ・ネット(CRN)のウェブサイトに掲載されていた記事の転用です(初回掲載日: 2024年6月 7日)※要旨:異文化理解を考える...