未分類 zoomを使った一コマの日韓異文化交流授業 駒澤大学で担当している「異文化コミュニケーション論」の授業で,韓国人の韓国語教育研究者でYouTuberとしても日韓の文化に関する相互理解を試みているシム・ヒョンボさんにzoomを使って韓国から登場していただき,一コマ90分を使って交流授業... 2025.01.08 未分類
日中交流チーム② 日本質的心理学会 第21回大会 成城大学にてポスター発表を行いました(日中チーム②) 日中チーム②は、2024年10月19日〜20日に成城大学にて行われた日本質的心理学会 第21回大会にてポスター発表を行いました。今回は、2024年の春学期に実施した日本ー中国の異文化理解授業の成果を発表しました。日中チーム②は、日本と中国の... 2024.10.21 日中交流チーム②
全体会議 【異文化】としての【定型】と【自閉】をつなぎなおす支援の模索 今年の発達心理学会で、この科研チームで行った「痛みを分かち合う異文化コミュニケーション」と題するシンポジュウムの中で、山本は「【異文化】としての【定型】と【自閉】をつなぎなおす支援の模索」というテーマで話題提供しました。「異文化コミュニケー... 2024.03.12 全体会議学会発表日中交流チーム③